埼玉、久喜市のランチ、ディナーにうなぎ、ひつまぶし、川魚料理を満喫

0480-21-0258

2025年
07月22日
火曜日

7月31日(木)土用二の丑です!

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          7月31日(木)土用二の丑です!

今年は丑の日が二回有ります。

暑い夏を、うなぎを食べて乗り切ってください。

2025年
07月2日
水曜日

当店駐車場ご利用の、お客様へご案内!

 

久喜駅西口を背にして、埼玉りそなBKの左側を直進し最初の信号機を左に曲がりますと、左側のマンション手前のアラキパーキングにお入り下さい。

*一番近い指定アラキパーキングをご利用下さい*

当店指定駐車場、アラキパーキング駐車にてサービスチケット1Fフロア60分、2Fご宴会時120分のご用意を致します。

うなぎ福本の周辺には上記以外の駐車場が多数御座いますが、指定以外は当店規定範囲(駐車時間が短くなります)の駐車サービスと致します。

ご来店をお待ちしています。

 

2025年
07月1日
火曜日

うなぎ宅配、出前、デリバリー致します!

旧久喜市内、うなぎの出前を承ります。

混み合う時間が重なり、お受けできない時間帯がありますのでご注文のお時間は余裕を持ってご注文下さい。

お電話でご予約頂ければ、テイクアウトの各種うなぎ弁当(極・特・上)うなぎ蒲焼(極・特・上)・海老天丼・天重など各種をお土産にご用意できます。

*何処でも召し上がれる、ホカホカの加熱式のホット弁当のご用意が御座います。注文時にホット弁当とご注文下さい。

ご注文のお待ちしています。

2025年
04月3日
木曜日

活うなぎ二段重をお好みで!

うなぎ二段重、三種ご用意有ります。

うなぎ二段重

うなぎの大きさによって3種の中からお選び下さい。

極上うな重と特白焼・極上うな重と上白焼・特上うな重と上白焼でうなぎの大きさが違いますので、お客様のお好みでお選び下さい。

うなぎ白焼をタレ焼に変更も可能です。

 

2025年
07月1日
火曜日

うなぎ刺身!当店オリジナル商品

うなぎの刺身

捌きたてのうなぎをお刺身として召し上がり下さい。

ふっくら・もっちり・サッパリと召し上がって頂けますように仕上げています。

うなぎ大好きなお客様は、是非ともお召し上がり下さい。

お時間を頂きますので、予約がオススメです。

2025年
07月2日
水曜日

久喜ひつまぶしを贅沢にどうぞ!

 

久喜ひつまぶしは数量限定ご予約となります、前日までのご予約をお願いします。(秘密の小鉢注文をお忘れ無く)

*1階席店内、予約にてご用意になります。

久喜ひつまぶし

2025年
04月3日
木曜日

どじょう天ぷら(丸太)骨まで柔らか!

骨まで柔らかな(丸太)どじょうをどじょう鍋・柳川なべ・どじょう天ぷらでお召し上がり下さい。

どじょう鍋は長ネギたっぷりで・柳川なべはゴボウの風味を卵とじで、どじょう天麩羅はふんわりサックリをヒマラヤ岩塩と天つゆ生姜おろしで召し上がり下さい。フワフワ玉子のどじょう柳川も堪能下さい。

骨まで柔らかく身肉タップリの丸太どじょうをご賞味下さい。

どじょう鍋丸太どじょう天ぷら

ふあトロ柳川鍋

 

2025年
04月1日
火曜日

ふあトロ玉子の柳川鍋

ふあトロ柳川鍋

 

どじょう柳川鍋をふあふわの玉子で召し上がり下さい。

土鍋周りは通常玉子を少し回し入れ三つ葉をタップリ入れて有利ます。

ふあふわ玉子柳川を一度は是非お召し上がり下さい。

 

2025年
02月10日
月曜日

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶だし付き !

仕上げにお時間を頂きますので、予約がオススメです!

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ、最後は鰹だしで
お茶漬けもお楽しみください。
アツアツのお出汁を鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味を
アクセントにどうぞ!
活うなぎ各種・ご飯+お焦げ・ゴマ・錦糸卵
・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

(うなぎの大きさで特・極上をお選び下さい)

うなぎ石焼まぶし

 

 

 

 

 

 

2024年
09月4日
水曜日

うなぎの刺身、ふっくら・もっちり・サッパリ!

うなぎの刺身

捌きたてのうなぎをお刺身として召し上がり下さい。

ふっくら・もっちり・サッパリと召し上がって頂けますように仕上げています。

うなぎ大好きなお客様は、是非ともお召し上がり下さい。

お時間を頂きますので、予約がオススメです。

2024年
02月20日
火曜日

うなぎ屋の小籠包、うなぎ・なまず・すっぽん入り!

うなぎ屋の小籠包

当店でしか召し上がれないオリジナルのうなぎ屋の小籠包を召し上がり下さい。

小籠包の食材にうなぎ・なまず・すっぽん・すっぽんスープを主に鶏肉・豚肉で円やかに調整し一段と美味しく仕上げています。アツアツのスチーム演出で最後までスープ熱々で召し上がれます。

 

 

 

 

2024年
02月8日
木曜日

地焼deパリッと白焼き、オリジナルな逸品!

当店オリジナルの一番人気メニュー。

うなぎの地焼きdeパリット白焼き

捌き立てのうなぎをパリッとふっくら焼き上げます。日本酒にブラックペッパー・塩・レモン・山葵を添えて地焼き(蒸さずに焼き上げる)にしました。お好みでヒマラヤ岩塩でお味を調整ください。蒸しあげた白焼きとは、一味違う旨さが有ります。

2023年
08月14日
月曜日

アツアツうなぎ炊き込みご飯!

前日迄に、ご予約下さい。

冬季限定でのご用意になります。

うなぎ炊き込み(銅釜)+うなぎ肝吸い付き

うなぎアツアツ炊き込みご飯

地焼き(蒸してない)の鰻とお米を銅釜でスピーディーに
お客様のお席にて炊き上げます。
炊き上げ蒸し上げまで、楽しんでお待ち下さい。

*1Fフロアでのご用意です。

うな重の香ばしさとは一味違う、ふっくら柔らかな鰻に旨味ご飯を
一緒にお召し上がり下さい。

*うなぎの大きさで特上うなぎのご用意になります。

 

2022年
07月1日
金曜日

スマートフォン用HPリニューアルしました。

スマートフォン用ホームページをリニューアルしました。

PC用は、早めにリーニューアルしていますので、宜しければ両方確認下さい。

宜しくお願いします。

2022年
12月2日
金曜日

忘年会・新年会の予約案内!

新年会のご予約が早めに入って来ていますので、早めにご予約を検討して頂ければ幸いです。

ご予約が重なる事が多くなっています。

忘年会・新年会の日時が決まりましたら、ご予約お待ちしています。

ご予約・キャンセルについて

  • ■キャンセルポリシー
    ご予約いただきましたお部屋・お料理のお取り消しはご連絡をいただきましたお日にちより、
    下記の通りキャンセル料を申し受けております。
  • ご了承くださいませ。
  • キャンセル料金はお客様のご予約されましたお部屋、お料理に対してのご請求になります。
  • ・ご予約日の14日~2日前のキャンセルは、
    お部屋代一部屋8,000円のご請求になります。(12月、1月は、予約日の21日~2日前)
  • ・前日および当日キャンセルは、
    お部屋代一部屋8,000円、お料理代(前日50%/当日100%)合計のご請求になります。

お客様のご来店を心からお待ちしています。

2022年
09月9日
金曜日

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶だし付き。

うなぎ石焼まぶし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げにお時間を頂きますので、予約がオススメです!

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ、最後は鰹だしで
お茶漬けもお楽しみください。
アツアツのお出汁を鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味を
アクセントにどうぞ!
活うなぎ各種・ご飯+お焦げ・ゴマ・錦糸卵
・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

(うなぎの大きさで特・極上をお選び下さい)

 

 

2022年
06月14日
火曜日

宅配、テイクアウトのご用意有ります!!

旧久喜市内、うなぎの出前を承ります。

お電話でご予約頂ければ、テイクアウトの各種うなぎ弁当(極・特・上)うなぎ蒲焼(極・特・上)・海老天丼・天重など各種をお土産にご用意できます。

予約はお時間に余裕をもってご注文下さい。

日時、お時間をご予約下さい。

2022年
06月14日
火曜日

当店指定の駐車場と近隣パーキング案内!!

駐車場のご案内

当店裏の通り土屋病院前のアラキパーキング入り口より奥に向かい奥出口を出ればお店に出ます。

*一番近い指定アラキパーキングをご利用下さい*

当店指定駐車場、アラキパーキング駐車にてサービスチケット1Fフロア60分、2Fご宴会120分のご用意を致します。

うなぎ福本の周辺には上記以外の駐車場が多数御座いますが、指定以外は当店規定範囲の駐車サービスと致します。

2022年
04月27日
水曜日

特製うなぎの刺身、当店オリジナルの逸品!

うなぎの刺身

ご注文頂いてからうなぎを捌いて仕上げるから、ふっくら・ふんわり・サッパリとお召し上がれます。当店のオリジナルな逸品メニューですので是非一度召し上がれ!

新しいうなぎ料理をお楽しみ下さい。

2022年
04月5日
火曜日

うなぎ二段重を三種類ご用意!

うなぎ二段重

うなぎ二段重はタレ焼きのうな重と選べる、白焼き・タレ焼きのご用意です。うなぎの大きさを選んでご注文下さい。

当店は、一番美味しくうなぎを召し上がって頂きたく、蒸し20分・焼き10分のお時間を賜ります。蒸し立て炊き立ての鰻はとっても美味しいです。

 

2022年
04月13日
水曜日

うなぎ屋の小籠包

うなぎ屋の小籠包

うなぎ屋うなぎ屋の小籠包は、うなぎ・なまず・すっぽん・すっぽんスープで食する、当店オリジナル商品となります。

福本でしか味わう事の出来ない逸品に仕上げました。

アツアツで召し上がれるように、楽しみながらどうぞ!

2022年
04月5日
火曜日

久喜ひつまぶし。贅沢仕上げ!

久喜ひつまぶしは数量限定ご予約となります、前日までのご予約をお願いします。(秘密の小鉢注文をお忘れ無く)

*1階席店内、予約にてご用意になります。

久喜ひつまぶし

2022年
03月1日
火曜日

PC用のホームページをリニューアル!

PC用のホームページリニューアル!

スマートホン用は、遅れてリニューアルになります。

2022年
03月1日
火曜日

久喜ひつまぶし、数量限定・要予約!

久喜ひつまぶしは数量限定ご予約となります、前日までのご予約をお願いします。(秘密の小鉢注文をお忘れ無く)

久喜ひつまぶし

 

 

2022年
04月5日
火曜日

うなぎの地焼きdeパリッと白焼き

うなぎの地焼きdeパリット白焼き

捌き立てのうなぎを、日本酒にブラックペッパー、塩、レッモンで地焼き(蒸さずに焼き上げる)しました。お好みでヒマラヤ岩塩でお味を調整ください。蒸しあげた白焼きとは、一味違う旨さが有ります。当店一番人気のオリジナルメニューです。

2022年
03月1日
火曜日

うなぎ二段重!

うなぎ二段重

うなぎ二段重はタレ焼きのうな重と選べる、白焼き・タレ焼きのご用意です。うなぎの大きさを選んでご注文下さい。

当店は、一番美味しくうなぎを召し上がって頂きたく、蒸し20分・焼き10分のお時間を賜ります。蒸し立て炊き立ての鰻はとっても美味しいです。

お食事、二段重へジャンプ https://www.29moto.jp/menu.htm

2022年
03月1日
火曜日

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶カツオだし付き

うなぎ石焼まぶし

お時間を頂きますので、ご予約がオススメです!!

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ、最後は鰹だしで
お茶漬けもお楽しみください。
アツアツのお出汁を鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味を
アクセントにどうぞ!
活うなぎ各種・ご飯+お焦げ・ゴマ・錦糸卵
・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

(うなぎの大きさで特・極上をお選び下さい)

2021年
08月14日
土曜日

おとなの週末9月号に掲載されました!

9月号のおとなの週末(講談社)のうなぎを極めるに記載されました。

うなぎ百撰2021年の夏号名代めぐりも記載有りますので

興味のあるお客様はご覧ください。

2021年
10月14日
木曜日

七五三、お子様ご膳を用意!

お子様ご膳

五三、主役のお子様にお食事をご用意いたしました。

ドリンクは先にソフトドリンクをご用意し、デザートはお食事の後で!

茶巾玉子の中は、うなぎの混ぜご飯又はチキンライスのいずれかをお選びください。

お客様のご来店確認からご膳の仕上げをいたします。

少し待って温かくお召し上がり下さい。

お子様ご膳セット(ドリンク・御膳・デザート)2,800円(税込3,080円)

2021年
10月1日
金曜日

酒類の提供有り及び営業時間の変更!!

10月1日(金曜)から酒類の提供が可能になりました。

営業時間も夜20時閉店から21時閉店に変わります。

お客様のご来店をお待ちしています。

 

 

 

2020年
05月27日
水曜日

骨まで柔らかどじょう鍋・柳川鍋・どじょう天ぷら

骨まで柔らかな(丸太)どじょうをどじょう鍋・柳川なべ・どじょう天ぷらでお召し上がり下さい。

どじょう鍋は長ネギたっぷりで・柳川なべはゴボウの風味を卵とじで、どじょう天麩羅はふんわりサックリをヒマラヤ岩塩と天つゆ生姜おろしで召し上がり下さい。

骨まで柔らかく身肉タップリの丸太どじょうをご賞味下さい。

どじょう鍋丸太どじょう天ぷら

 

2020年
05月26日
火曜日

通常営業のお知らせ!

時短営業で営業致しておりましが、自粛解除に伴い通常時間営業に戻りました。

11時~14時15分ラストオダー準備中が入りまして17時~20時45分ラストオダーの営業となります。

2階席ご宴会も、宴会席にスペースをとりながらご予約をお受けして参ります。

手の消毒、喚起を取りながら十分な管理に努め営業して参りますので、お客様のご来店を心からお待ちしています。

 

2020年
03月18日
水曜日

久喜ひつまぶし

久喜ひつまぶし

通常のうな重よりも、地焼きの焼き上げとご提供にお時間を頂きますので予約になりました。
楽しみながら美味しくお召し上がりください。秘密の小鉢(ご予約時迄のお楽しみ)の注文をお忘れなく。

贅沢ひつまぶし仕上げ、1日数量限定の用意となります、ご予約は前日までにお早めにどうぞ!
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

2019年
11月13日
水曜日

特製かも鍋をご予約でどうぞ!

 

鴨鍋

岩手かもロース使用・ご予約賜ります。

ボリュームたっぷり3人前・4人前鍋のご用意で自家製味噌タレの深い味に柚子の爽やかな味が相まって熱々ぽかぽかで召し上がれます。季節限定にてご用意となります。

 

2020年
01月1日
水曜日

新年会のご予約はお早めに!

新年会のご予約は毎年早めに予約頂いておりますので、予約のお客様は早めにご検討下さいませ。日程やお時間が他のお客様と重なることが多く予約を承れない場合が御座います。

お客様の、年末年始のお食事やご宴会のご予約を心からお待ちしています。

2020年
01月15日
水曜日

うなぎアツアツ炊き込みご飯(銅釜)

当店のオリジナルのうなぎ炊き込みご飯を、お召し上がり下さい。

前日までの、要予約となります

うなぎアツアツ炊き込みご飯

地焼き(蒸してない)の鰻とお米を銅釜でスピーディーに
お客様のお席にて炊き上げます。
炊き上げ蒸し上げまで、楽しんでお待ち下さい。

*1Fフロアでのご用意です。

うな重の香ばしさとは一味違う、ふっくら柔らかな鰻に旨味ご飯を
一緒にお召し上がり下さい。

*うなぎの大きさで、(上・特上)をご注文下さい。

2021年
10月14日
木曜日

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶だし付き

うなぎ石焼まぶし

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ、最後は鰹だしでお茶漬けでどうぞ!

アツアツのお出汁を鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味をアクセントにどうぞ。

ご飯+お焦げ・ゴマ・錦糸卵・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

*1Fフロアでのご用意です。

*うなぎの大きさで、(特上・極上)をご注文下さい。

 

2019年
03月8日
金曜日

活きの良い、丸どじょうの天麩羅をどうぞ!

丸太どじょう天ぷら

どじょうの天麩羅がこんなに旨いとは?お客さんもビックリしています。

泳ぎ丸どじょうを天麩羅に致します。活きの良い丸太のどじょうは、身肉タップリ・骨やわらかでサックとふんわり天麩羅をどうぞ!

天つゆに生姜大根おろしとヒマラヤ岩塩を添えますのでお好みで召し上がり下さい。

2019年
07月23日
火曜日

うなぎ土用の丑の日

7月27日(土)土用の丑の日です。

当店の、匠伝のうなぎ香味焼きで焼き上げるうなぎをお召し上がり下さい。

27日(土)・28日(日)は、うなぎのお食事中心メニューのご用意になります。うなぎをより一層美味しく召し上がって頂きたくメニューの調整いたします。お客のご来店状況に合わせてうなぎを少し蒸し上げて(蒸し上がり次第に焼き上げることで蒸し上げ焼きたてで提供いたします)、通常よりは早めに提供出来ます用に致しますが、お待ちになる場合も御座いますのでご了承下さい。

27日(土)は、1Fフロアと2Fお部屋を広間としてご用意致しますので通常よりも席数を多くご用意致します。27日(土)お席のご予約はお受けしていませんので順番にご案内いたします。

27日(土)丑の日は、当日営業:11時~20時30分ラストオーダーまで準備中は御座いませんのでお客様のお好きな時間帯にお越し下さい。

2019年
06月14日
金曜日

あゆ解禁!塩焼きでどうぞ。

あゆ塩焼き

焼き立ての鮎の塩焼き、たで酢と共にお召し上がりください。

 

2019年
02月19日
火曜日

早春を告げる!踊り喰い(白魚)いさざ

踊り喰い いさざ

踊り喰い(白魚)いさざが入荷しました。早春を感じる逸品です。

のど越しで召し上がる粋ないさざ、自家製ポン酢どうぞ!

小鉢にて、網をご用意致しますので救って楽しみながら召し上がり下さい。

2019年
01月19日
土曜日

活うなぎのすき焼き

うなぎのすき焼き

活うなぎすき焼き、季節限定でうなぎ白焼きの味が野菜に浸み込み美味しさ抜群で生卵を絡めて召し上がり下さい。

玉子とじで召し上がるのも美味しいです。お好みでどうぞ!

2019年
01月17日
木曜日

新年会のご予約・ご宴会のご予約!

新年会のご予約・ご宴会のご予約はお早めにご予約をお受けしています。

 

日時が他のお客様と重なりご予約が受けられず、お客様には大変ご迷惑をお掛けしていますので、決まりましたらお早めにご予約をお待ちしております。

 

2018年
11月21日
水曜日

ご宴会コース料理にお鍋料理を追加しました!

ご宴会コース料理にお鍋料理を追加しました!

各種お鍋はご確認下さい。

 

鶏つくね鍋・丸どじょう鍋などコース料理(差額にて)に差し替えが可能です。

2018年
10月3日
水曜日

うなぎ石焼まぶし+鉄瓶だし付き!

うなぎ石焼まぶし

お時間を頂きますので、予約がオススメです。

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ、最後は鰹だしで
お茶漬けもお楽しみください。
アツアツのお出汁を鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味を
アクセントにどうぞ!
活うなぎ各種・ご飯+お焦げ・ゴマ・錦糸卵
・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

(うなぎの大きさで特・極上をお選び下さい)

2018年
11月1日
木曜日

生簀より泳ぎ岩魚の塩焼き

岩魚塩焼き

生簀より泳ぎ岩魚を焼き立ての塩焼きでお召し上がりください。

2018年
07月5日
木曜日

うなぎ屋の小籠包(うなぎ・なまず・すっぽん)

うなぎ屋の小籠包

うなぎ屋の小籠包は、1包に(うなぎ・なまず・すっぽん・すっぽんスープ)を入れて当店オリジナルな逸品です。スチーム演出により熱々でお召し上がり頂けます。

 

 

 

 

 

2018年
07月1日
日曜日

うなぎ刺身

うなぎの刺身

ご注文頂いてからうなぎを捌いて仕上げるから、ふっくら・ふんわり・サッパリとお召し上がれます。

当店のオリジナルな逸品メニューですので是非一度召し上がれ!

 

 

2018年
07月21日
土曜日

土用の丑の日(二の丑)8月1日(水)

8月1日(水)は、土用の丑の日(二の丑)です。暑い日が続いて夏バテしないように栄養満点のうなぎをお召し上がり下さい。

2018年
07月1日
日曜日

うなぎ土用丑の日、7月20日(金)

7月20日(金)は、土用丑の日です。

丑の日20(金)は、11時のオープンから準備中無しで20時30分のラストオーダーまで営業となります。丑の日は、お席のご予約は出来ませんので順次お席にご案内致します。通常1Fフロアでのお食事ですが、丑の日は2階の席のご用意も有り通常よりも席数を多めに御座います。

7月20(金)21(土)22(日)は、鰻をより一層美味しく召し上がって頂けるように、うな重が中心のメニューですので、天ぷら等のご用意はございません。

旧久喜市内の出前を賜ります、お早めに注文をどうぞ!うなぎ弁当・うなぎ蒲焼のテイクアウトもお電話にてお受けしています。

客様のご来店をお待ちしています。

2018年
05月18日
金曜日

活どじょう天ぷら

丸太どじょうは、天ぷらにしても骨は柔らかく身質もタップリ味わえるどじょう好きにはタマラナイ逸品に仕上げました。

丸太どじょう(養殖)をふんわりサックリ天ぷらでどうぞ召し上がりください。

天つゆ(大根おろし・生姜)とヒマラヤ岩塩で!

2018年
05月16日
水曜日

久喜ひつまぶし

前日までのご予約(一日数量限定)になりますので宜しくお願いします。

予約時に秘密の小鉢(ご注文時のお楽しみ)の注文をお忘れなくどうぞ!

久喜ひつまぶし

鰻にお好みの薬味で、地焼き(蒸さずにパリッとタレ焼き)の旨さが抜群です、ご飯は多めにお入れしますが通常のうな重とは一味違うお味(薬味)で召し上がりますので女性のお客さまも残さず召し上がれます。最後はお出しでお茶漬けで・・・

2018年
03月1日
木曜日

早春を告げる!踊り食い(いさざ)

のど越しを楽しむ旬の踊り食い(いさざ)

小鉢から網ですっくって、ポン酢でお召し上がり下さい。

楽しんで頂けると思います。

2018年
02月1日
木曜日

うなぎの昆布塩釜焼き

うなぎ白焼きを、昆布で巻きお酒で風味を加えじっくり塩釜で焼き上げました。

お客様に塩釜は割って頂きます。楽しみながらお召し上がり下さい。うなぎの昆布塩釜焼き

2018年
01月7日
日曜日

ポカポカ、かも鍋のご用意致します。

鴨鍋

南部岩手鴨ロ―スをタップリ、3人前鍋からのご用意になります。

お鍋山盛り、特製みそだしに柚子の爽やかさと共にお召し上がり下さい。

最後の〆にコシの有るうどん又はご飯をどうぞ!

季節限定、お客様お待ちかねのお鍋になります。

他に、すっぽん鍋のご用意が御座います。

 

お鍋は、ご予約を賜ります。

2018年
01月8日
月曜日

うなぎ炊き込み(銅釜)ご飯セット

うなぎ炊き込みご飯セット

ご用意にお時間頂きますので要予約になります。

地焼き(蒸してない)の鰻とお米を銅釜でスピーディーに
お客様のお席にて炊き上げます。
炊き上げ蒸し上げまで、楽しんでお待ち下さい。

うなぎ肝吸い・茶わん蒸し・サラダ・香の物のセットになります。

うな重の香ばしさとは一味違う、ふっくら柔らかな鰻に旨味ご飯を
一緒にお召し上がり下さい。

(うなぎの大きさで上・特上をお選び下さい) 

2021年
06月1日
火曜日

うなぎ通販の準備

うなぎ蒲焼

お客様のご要望に応じまして、うなぎをお客様のご自宅にお届を致します。

準備を進めておりますので整い次第のご用意になります。

*当店の焼きのこだわりの一つの香味焼きも、熱々の焼きたて鰻を即座に真空する事で鰻の風味と香りも堪能でき、ふっくら・柔らかな国産の活鰻をご家庭でお召し上がり下さい。

 

 

 

2017年
06月3日
土曜日

うなぎの刺身

うなぎの刺身

当店オリジナルの特製うなぎの刺身、ふっくら・もっちり・サッパリと新しい鰻の召し上がり方です。

 

 

2017年
06月1日
木曜日

あゆ解禁・鮎塩焼きにたで酢を添えて!

あゆ塩焼き

焼きたての鮎を塩焼きに、たで酢を添えて!美味しさいっぱいです。

2017年
04月18日
火曜日

ご宴会の予約はお早めにどうぞ!

ご宴会の予約はお早めにどうぞ!

2017年
04月18日
火曜日

暖かな日和、花見帰りにうな重はいかかですか。桜と鰻で春爛漫!

暖かな日和、花見帰りにうな重はいかかですか。桜とで春爛漫!

2017年
04月18日
火曜日

早春を告げる!踊り食い(いさざ)のど越しをお楽しみ下さい。

早春を告げる!踊り食い(いさざ)のど越しをお楽しみ下さい。

2022年
07月1日
金曜日

うなぎ美人になれる、つやつや肌とパワフルボディーをお約束

ビタミンA
動物の発育を促進する。上皮細胞を保護・発育させる。細胞に対する抵抗力を増進する。視力を調節する。

ビタミンB1
消化液の分泌を促進する。食欲を増進させる。神経統の調節を行う。糖質代謝に補酵素として作用する。ご飯などの糖質をエネルギーに変える、ダイエットに不可欠なビタミン。

ビタミン2
発育を促進する。アミノ酸、脂質、炭水化物の代謝に必要。生体酸化の水素伝達作用。口内炎、皮膚炎の暖和などに用いられ美肌効果があると言われている。

ビタミンD
血液中のカルシウムおよびりんの均等を司る。骨や歯のリン酸カルシウムの沈着を促す。

ビタミンE
体内、特に細胞膜の不飽和脂肪酸の酸化を防ぎ、酸化物の生成を抑える。

2022年
07月1日
金曜日

うなぎの裂き方と包丁の種類

ウナギの蒲焼の焼き方が、関東の蒸してから焼く方法に対し、関西では生から焼くのは有名なところ。また、うなぎの裂き方も、関東では背から包丁を入れる「背開き」に対し、大阪では腹を裂く「腹開き」の違いがあります。これの理由は、武士の町の江戸では腹を切るのは切腹に通じて縁起が悪いということから背中から包丁を入れる。対して商人の町大阪では、腹を割って話すことが重んじられることから、腹に包丁を入れる。

とはいえ、捌き方が変わることにより、包丁の形も変わってきます。江戸型のウナギ裂きは刃先が尖った包丁、大阪のは鎌のような刃先が丸い包丁と、地方によって形ががらりと変わります。 江戸型、大阪型のほかにも、名古屋型、京都型など、うなぎ裂き包丁は地方色豊かな形状差をもっています。

2022年
07月1日
金曜日

うなぎの呼吸法

エラが主要で皮膚、鰾(浮袋)、口腔癖壁、腸管、鰭(ヒレ) 等の各部分で行われます。
エラは薄い単層表皮をへだてて、外界の水と接触し、酸素の摂取と炭酸ガスの排出を行います。

また溶剤酸素だけではなく、水中に含まれる気体としての酸素も利用するので、湿気が多い空気中で長時間成長し、呼吸する事も出来ます。
とくに、水温が15度以下に下がると皮膚呼吸だけで生きている事が出来ます。
さらに、呼吸の特徴として、水中で呼吸を一時停止する現象、片エラ呼吸、皮膚呼吸 といったことが出来る事がわかりました。

2022年
07月1日
金曜日

うなぎはどうやって来る(回遊)

4~11月に産卵し孵化(受精後2日以内)した仔魚は数回変態をしながら赤道海流に乗って西へ運ばれ黒潮に乗り換えてシラス ウナギに変態する。産卵の3~7ヶ月後に東アジアに接岸する。シラスウナギに変態した時期で接岸する場所が異なる。(3ヶ月は台湾。5ヶ月は日本・中国。 7ヶ月は韓国。)

2022年
07月1日
金曜日

うなぎの特徴

(Anguilla japonica)アンギラ ジャポニカ

ウナギ目(Anguilliformes) (ウナギ・アナゴ・ハモ・他) に属する魚でウナギ科(Anguillidae)。全長40~50センチメートルほどが標準。脊髄骨数112~119。体は円筒形で背びれ・尾びれ・尻び れと連なる。皮膚は粘液が多く体色は背面が暗い青褐色で腹面は白色。鱗(うろこ)は退化し皮下に埋まっている。
ウナギは空気中でも皮膚呼吸が5分の3あり長時間生きられる。

2022年
07月1日
金曜日

うなぎとは?

ウナギは謎が多く不思議な生き物である。
シラスウナギになるまでの餌や淡水域で育った親鰻がどの道筋で推定産卵場所へ回帰するのかなど解明されていないことが多い。また淡水でも海水でも生きられ、空気中でも体さえ濡れていれば長時間生きられる。

サケと逆で、川で育ち海で産卵する。この点からウナギが海水魚から進化して今の形になったと考えられるようになった。

2017年
05月3日
水曜日

うなぎ屋の小籠包

うなぎ・なまず・スッポン・スッポンスープを材料に鶏肉で円やかにまとめました。ビタミンA、Eとコラーゲンに滋養スタミナ満点スープをお召し上がりください。スチーム演出有りで最後までアツアツで召し上がれます。

2017年
05月2日
火曜日

久喜ひつまぶし(地焼)贅沢仕上・ご予約にて。

通常のうな重よりも仕上げにお時間を頂きますので予約になりました。
楽しみながら美味しくお召し上がりください。秘密の小鉢の注文をお忘れなく。
1日数量限定の用意となります、ご予約はお早めにどうぞ!
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

 

2017年
05月1日
月曜日

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶だし付き

ご好評により、ご予約無しでご注文頂けますが、ご予約がオススメです。お時間を頂いたり、売り切れの場合が御座います。

うなぎを石焼の器にてお焦げを楽しみ最後は鰹だしでお茶ずけもお楽しみください。アツアツの出しを鉄瓶にて、わさびのピリ辛なお味をアクセントにどうぞ!

活うなぎ各種・ご飯+お焦げ・香味ゴマ・錦糸卵・白髪ネギ・青ネギ・山葵を添えて!

うなぎ石焼きまぶし+鉄瓶のダシ付きになります。

 

最上部へ